今週中にミシンを買うことになった♪
これでダンスに使う小物がいろいろ作れるわぁ(*´∀`)
…とはいえ、洋裁なんて、高校生の時以来だったりするんだけどね。
ミシンが使いこなせるかどうかがまず不安。
売り場の人は簡単な操作で縫えますって言ってたけど…
とりあえず作りたい、というか、作らなければならないのは、袖。
肩からついてる袖じゃなくて、二の腕あたりにつける、ひらひらっとした袖。
発表会のダンスで使うんだけど、でも、いきなりこれを作るのは無謀かな…
まずは無難に雑巾でも縫うかな…いや、それじゃ無難過ぎるか…(´・ω・`)
まずは、いらないひらひらのキャミがあるから、それを分解して、それっぽい物が作れないか、試してみようかな。
とんでもない物ができあがりそうな予感がするけど、ダンスとおなじで、はじめからうまくできる人はいないってことで(笑)
後、作りたいのは、さらに無謀なんだけど、前で結ぶボレロとか、シャリフウエアっぽいもの。
でも、これはさすがに型紙が必要だよねぇ…
ユザワ屋に行けば型紙付きの本とかあるかなぁ。
改めてユザワ屋が近くにできてよかった。
前は電車に乗ってはるか遠くまで買出しに出てたもんね…
うまく使いこなせない&ろくな物は作れないかもだけど、楽しみ♪
しかし、中学・高校と家庭科が大嫌いだったのに、今になって自分からミシンが欲しいと思うようになるとは思わなかったなぁ…(;´∀`)
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽後、関係ないけど、立ったまま前屈をすると、手のひらが床に着くようになった。
でも、鏡を見ると、微妙にひざが曲がっている…
そして、足も軽く開いてるから、あんまりたいしたことはないかもしれないけど、体ががちがちにかたかった私にしてみれば、ずいぶんな進歩だ。
ストレッチはしてみるものだね(´ー`)
- 関連記事
-
い~なぁ、ミシン!
私も自分で何か作ったりリフォームするのが好きだった。実家には“マイミシン”があるのですが、今は母が専門につかっております。
ユザワ屋が近いってのも、ポイント高い!
はじめて、カキコします♪
趣味でベリーダンスをやっています

今日、蒲田のMNBに行って来ました~
毎週火曜日って、オーナーが仕入れに行ってるんですね。
私が行った時は、まだ戻って来ていなくて…残念でした。
お店に行くと、ついつい買ってしまい、ベリー貧乏になりそうです
★Yumiさん
自分である程度、なにか作れたら、きっと便利ですよね。
私も初めてのマイミシンです♪
でも、洋裁の才能は、あるのかないのかよくわからないで、ちょっと心配です…(;´∀`)
ユザワ屋はホントに近いんですよ。
昨日も寄って、「初めての洋裁」みたいな本を買おうかどうしようか、迷ってました(笑)
★yayoさん
はじめまして! MNBに行かれたんですね。
あの店は、オーナーさんが気さくで楽しい方なので、ついつい長居してしまいますよね。
商品も行くたびに目新しい物があるし…
私もベリー貧乏まっしぐらです(;´∀`)
コメントの投稿
マリ
ひい
マリ
いちご
マリ
くるこ
マリ
いちご
マリ
hapy