今日もベリーダンスのレッスンだったんだけど、行きがけに定期券を落とすというポカをやらかして、地味にショックでした(´・ω・`)
でもって、レッスン場に行ったら、先生が急遽お休みとのことで、自主練習をすることに。
全部で4人来ていたんだけど、キャンドル班は私一人だけ…
ちょっと淋しかった(;´Д`)
まずは新しいダンス。
前よりかは歩きながら腰が落とせるようになった気がしないでもなかった。
でも、前に進むのはともかく、後ろに下がるのはやっぱり難しい…
ゆっくりならまだできるような気がしないでもないけど、音楽に合わせるとなると、どうにもこうにも。
引き続き、だれも見ていない時には、腰を落としながら歩くことにしよう。
次は発表会のダンス。
踊っているところを携帯のビデオで撮ってみた。
久しぶりに自分が踊る姿を見たけど…
腹があいかわらずアレだったことはともかく、あいからわず動きがせっかちだし、あいかわらず手の指が…
指がパーの形になってたよ…(;´Д`)もう超かっこ悪い。ありえない。なんなのパーって。
腕は曲がってるし手にぜんぜん気を配ってないの丸わかり。
手が見せる表現も大きいのにダメだなこれはもう。
腕のくねくねもめためただしああああもう(;´Д`)
ベリーダンスは腰だけじゃないんだなと改めて思った。
- 関連記事
-
先生がお休みだと自主練になっちゃうんですか~?
悲しいですねぇ。
ヒップドロップや上半身、かたくなっちゃってるんじゃないかしら?
特に上半身は、うちの師匠には
「彼氏にしなだれかかっているように」
リラックスして(しかもSEXYに)と言われますよ。(笑)
肩の力を抜いてみたら意外と簡単にできるかも!?
★Reshmiさん
彼氏にしなだれかかるように…!
そのほうがかえって難しかったりして(笑)
力を抜くのも簡単なようでいて難しいですよね~。
気がつくと必要のないところに力を入れてるし…
やわらかくリラックスできるよう心がけてみます。
代講で 大先生に習ったら ざっと基本動作チェックされ 手がまっすぐになってるよ。といわれました。
本当に腰だけではおどれないんだなーっとべんきょうになり シミーも 本当に軽いのにはなやかで あそこまでになるにはどのくらいかかるのだろう。。。と思いました。きっと できる人はすぐなんだろうけど。。。早速 今月から私も超基礎クラスにもうしこみました。
★いちごさん
気がつくと手のほうが疎かになっちゃってますよね。
でも、手の動きに気をつけようとすると、腰の動きが止まっちゃったり…
ああ、ホントに難しい!!(>_<)
ホントにいつになったらできるようになるんでしょうねー。
基礎を繰り返していればできるようになると思うんですけどね。
コメントの投稿
マリ
ひい
マリ
いちご
マリ
くるこ
マリ
いちご
マリ
hapy